社会問題を解決するサードセクターの次世代のリーダーを応援します。

ホーム > ニュース > 「NPOや市民活動団体、公益法人等、民間非営利組織の中核を担う職員のための人材養成プログラム(埼玉県)」実施のお知らせ

ニュース

「NPOや市民活動団体、公益法人等、民間非営利組織の中核を担う職員のための人材養成プログラム(埼玉県)」実施のお知らせ

「NPOや市民活動団体、公益法人等、民間非営利組織の中核を担う職員のための人材養成プログラム」
※本セミナーは、新しい公共支援事業の一環として実施するものです。

主催:埼玉県 県民生活部NPO活動推進課
受託事業者:公益社団法人日本サードセクター経営者協会

【実施概要】
■開催日時
第1 回目:2011 年11 月6 日(日)13:00 ~ 17:00【埼玉県男女共同参画推進センター】
第2 回目:2011 年11月23 日(水)13:00 ~ 17:00【埼玉県庁第三庁舎講堂(4F)】※公開セミナー
第3 回目:2011 年12 月4 日(日) 13:00 ~ 17:00【浦和コミュニティセンター】
第4 回目:2011 年12月17日(土)13:00 ~ 17:00【浦和コミュニティセンター】
第5 回目:2012 年1月21日(土)13:00 ~ 17:00【浦和コミュニティセンター】
※原則、受講生は全日程参加となりますが、やむを得ず出席ができない場合、同一団体の代理出席など可能です。

■会場案内
第1日目
埼玉県男女共同参画センター(With you さいたま)
〒330-0081 さいたま市中央区新都心2-2
JR さいたま新都心駅徒歩5分、JR 北与野駅徒歩7分

第2日目(公開セミナー)
埼玉県庁第三庁舎講堂(4F)
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
JR 浦和駅西口徒歩10 分

第3回目~第5回目
浦和コミュニティセンター( 浦和パルココムナーレ10F )
〒330-0055 さいたま市浦和区東高砂町11-1
JR 浦和駅東口徒歩2 分

■対象
以下の条件を満たす方。
・埼玉県内に活動拠点を置く民間非営利組織(※)に所属していること。
(※特定非営利活動法人、ボランティア団体、公益法人、社会福祉法人、学校法人、町内会・自治会、協同組合など)
・組織の運営管理や事業立案など、組織の中核を担っている方。又は、中核を担うことが期待される方。
・所属団体からの推薦を受けていること。

■定員
20名

■参加費
無料

■申込期間
2011年9月12日(月)~10月3日(月)必着

■申込方法
「受講申込書」をご記入の上、メール、FAX、郵送のいずれかの方法により、期日までに下記へお送り下さい。
メール:office@jacevo.jp
FAX:03-6447- 2685
郵送:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-13 -11 co-lab 千駄ヶ谷4 -3
「公益社団法人日本サードセクター経営者協会」宛

■申込関連資料
受講申込書(pdf)(募集終了)
受講申込書 (doc)(募集終了)

第2回公開セミナー参加申込書(募集中)
リーフレット

■選考方法
申込:9/12~10/3(必着)
一次審査(書面審査):10/4~10/6
二次審査(面接):10/12,13,14
結果通知:10/19

【プログラム】
■11月6日(日) 「実践者・成功者に学ぶ」
1. 自己紹介(目的意識の共有)
2. NPO 等を取り巻く環境
3. NPO等の経営とその特徴
4. 経営者から学ぶ民間非営利組織の経営論

ゲスト:川上里(特定非営利活動法人福祉サポートセンターさわやか愛知 理事長)
田中啓介(特定非営利活動法人ホールアース研究所 事務局長)
鶴見和雄(公益財団法人プラン・ジャパン 専務理事)
コーディネーター:
後房雄(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 代表理事)
藤岡喜美子(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 事務局長)

■11月23日(水) 「いかに制度を活用するか」
1. さまざまな法人制度の特徴とその活用
2. NPO 法改正とNPO 寄付税制
3. NPO 会計基準
4. フルコスト・リカバリーの考え方

ゲスト:太田達男(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 代表理事)
脇坂誠也(特定非営利活動法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長代理)
コーディネーター:
後房雄(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 代表理事)
藤岡喜美子(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 事務局長)

■12月4日(日) 「成果志向&問題解決力」
1. LM の意義と活用・作成方法
2. LM 作成個人演習
3. 具体的事例による新規事業企画立案のグループワークと発表・コメント

講師:後房雄(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 代表理事)
藤岡喜美子(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 事務局長)

■12月17日(土) 「資源調達&持続可能性」
1.BMの意義と活用・作成方法
2.BM作成個人演習
3. 具体的事例による資源のひきつけ方のグループワークと発表・コメント

講師:後房雄(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 代表理事)
藤岡喜美子(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 事務局長)

■1月21日(土) 「オンリーワン戦略」
1. LM とBMを活用した新規事業プランの成果発表
2. 劇場型コンサルティング
3. まとめ

講師:後房雄(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 代表理事)
藤岡喜美子(公益社団法人日本サードセクター経営者協会 事務局長)

■フォローアップについて
・第2 回研修以降、各研修の前後にて、フォローアップの時間を設けます。
・研修期間中に、受講生との面談を行い、個別コンサルティングを実施いたします。
・メーリングリストにて、最新動向の情報提供や、受講生同士、受講生と講師の意見交換の場を設けます。

※ LM(ロジックモデル)とは、目標と事業のつながり(因果関係)を1枚の図で表したものです。LM を活用して、目標に対する有効な事業の企画立案や、その事業の評価・改善を行うことができます。また、事業ありきの発想から、目標を起点とした成果志向マ インドへと切り替えていくことができます。
※BM(ビジネスモデル)とは、LM にて検討した有効な事業を継続して実施するために、誰からどのような工夫で資源(人・モノ・金)を引きつけるかということを具体的に考えるためのツールで す。NPO 等の「ファンドレイジング(資金調達)=会費・寄付」という矮小化された考えではなく、NPO等が常に資源をどこから「もらうか」「稼ぐか」ということを 考えるために、BM が有効です。

■講師紹介
後房雄
公益社団法人日本サードセクター経営者協会 代表理事
名古屋 大学大学院法学研究科教授。自治体と民間非営利組織の関係について、公共サービス改革とその手段としてのバウチャー制度の導入を提唱。著者に『NPOは公 共サービスを担えるか』(法律文化社、2009 年)、訳書にジュリアン・ルグラン『準市場 もう一つの見えざる手 選択と競争による 公共サービス』(法律文化社、2010 年)など。

太田達男
公益社団法人日本サードセクター経営者協会 代表理事
44 年間の銀行員生活に終止符を打った2000 年に、公益財団法人公益法人協会理事長に就任。2005 年に「公益性のある非営利団体とはどのようなものか」を市民が考える場として市民チャリティ委員会を発足。公益法人制度の抜本的改革に一貫して民間の立場 から向き合い、提言を続けている。

川上里美
特定非営利活動法人福祉サポートセンターさわやか愛知 理事長
大学講師、非常 勤講師などを経て、1994 年に「地域たすけあい」活動を開始。たすけあい活動と介護保険事業の両方を行うことで、利用者のどんな「困った」にも対応し、経営を成り立たせている。 24 時間・365 日の活動体制、支援内容を決めずに利用者がメニューを決定できるなど、柔軟なシステムを展開。

鶴見和雄
公益財団法人プラン・ジャパン 専務理事
2001 年に事務局長に就任した当時、寄附者と寄附金の落ち込みに対して、経営状況とサービスの分析を徹底して行い、問題を洗い出し、経営改革と職員の自己変革を 主眼とする長期的な経営計画を策定、実行に移す。民間企業で培った自身の持つ経営ノウハウとスキルをNGO の組織運営に活かす。

藤岡喜美子
公益社団法人日本サードセクター経営者協会 事務局長
東 京海上を退社後、福祉のボランティア団体を複数立ち上げる。町会議員1期就任。2003 年よりNPO法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長。2009 年にJACEVOを立ち上げる。成果を生み出せる組織となるためのNPO経営コンサルティングには定評がある。内閣府「新しい公共」推進会議委員。

脇坂誠也
特定非営利活動法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長代理
税 理士、中小企業診断士。国際協力事業団青年海外協力隊コートジボワールに派遣。平成11年に脇坂税務会計事務所開設。「透明性の高い会計業務が出来てこ そ、NPO の信頼性が向上し、活動を拡大することができる。」として、NPO の会計・税務の支援、サポートに活躍中。

田中啓介
特定非営利活動法人ホールアース研究所 事務局長
国際交流・国際協力で動いていた学生時代、海外専門の旅行会社時代を経て、2001 年にホールアース自然学校へ。2009 年に世代交代をした新しい事務局長として成長戦略を検討。2011 年、ホールアース初となる東京事務所の開設に合わせ、同所長に就任。

ページトップ