子育て分野政策提言意見交換会を開催します。
こども家庭庁への提言に向けた意見交換会 利用者目線のサービス創出のために~多角的福祉事業体創出の必要性~ 2025年1月25日に開催したセミナーでは、参加者が捉えている地域課題、そのためのサービス創出、行政との関係性等に […]
多角的福祉事業創出応援セミナーを開催します。
「子育て分野」と「就労分野」に分けて、多角的福祉事業創出応援セミナーを開催します。 今チャレンジしているサードセクター組織のリーダーのお話しを聞き、 現状の課題や期待について議論を深めます。 子育て分野 就労分野
実行団体向け研修会・交流会を開催しました。
「多角的福祉サービスを提供できる事業体になるため、持続可能な収益構造をいかにつくるか」 TLMとBMの活用について2日間の研修を行いました。 日程 2024年8月30日(金) 12:00 ~ 18:00 、 8月31 […]
研修会・交流会を開催します。【一部公開講座】
休眠預金を活用した多角的福祉事業体にご応募いただきました実行団体のみなさまとともに、制度内サービスと制度外サービスの提供による相乗効果と持続可能な収益構造の構築のために、研修と意見交換を行います。また、ソーシャルインパク […]
助成システム説明会を開催しました
採択団体6団体向けに「助成システム説明会」を開催しました。 日程:2023年6月2日(金)13:30~15:30会場:オンライン アーカイブ配信はこちら
採択団体6団体を公開しました
特定非営利活動法人いわき自立生活センター 団体本拠地 福島県いわき市 事業対象地域 福島県いわき市 WEBサイト https://cil-iwaki.or.jp/ 事業名 多角的福祉事業体の創出 障がい者就労事業所が行う […]
採択団体向け契約前説明会を開催しました
採択団体6団体向けに契約前説明会を下記日程にて開催しました。 日程:2023年2月24日(金)16:30~17:30 会場:オンライン 欠席団体へはアーカイブ配信させていただきます。
休眠預金活用事業 多角的福祉事業体の創出事業キックオフフォーラム
ご案内用のチラシはこちら(PDF) JACEVOでは介護保険制度・障害者総合支援法・子ども子育て支援法等に基づくバウチャー制度や各種事業委託、指定管理者制度等を活用し、利用者目線で多角的に経営し、さらには制度外のサービス […]