社会問題を解決するサードセクターの次世代のリーダーを応援します。

ホーム > 関連プロジェクト > サービス > 復興支援型iSB公共未来塾

復興支援型iSB公共未来塾

閣府復興支援型地域社会雇用創造事業

復興支援型iSB公共未来塾ロゴ復興支援型iSB公共未来塾は、身近な「困った」の解決  を新しい仕事へと「カタチ」にしていくヒントとチャンスがあります。地域の課題を解決しようとする志民力が志金の流れをつくり生活の安心と雇用を生み出していきます。

みつかる!復興のヒント 人材養成   研修プログラム
つかめ!起業のチャンス 起業支援   ビジネスプランコンペ

プロジェクトサイト

復興支援型iSB公共未来塾
復興支援型iSB公共未来塾Facebookページ

私たちの復興支援型地域社会雇用創造事業への思い

2011年3月11日の震災では、多くの方が亡くなり、そして広大な土地が壊滅的な被害を受けました。その悲しみや喪失感は深く私たちの心に刻まれています。そのなかでも、希望をもって、生まれ育った地域を取り戻そうと励まれる多くの方々に出会えました。

私たちは、自らの強い意志で立ち上がろうとする方々に対し、これまで私たちが培ってきた社会的企業の経営の実践者としての経験・実績と専門性・ノウハウを駆使して、彼ら、彼女らの取り組みを後押しし、被災地が一日も早く、生活の糧を得ながら、日常の生活を取り戻すことができるように、後押ししていきたいと思います。

復興支援型iSB公共未来塾の特徴

成長分野である福祉分野(高齢者、障がい者、子育て)を重点分野とします。被災地の復興にあたり、人々の毎日の生活の安心のために、被災地の方々が福祉分野において自ら担い手となることを目指します。また、福祉分野においては公的資金のバウチャー化も進み、公的資金による公共サービスの提供を民間が主体となって取り組んでおり、自主事業との組み合わせにより、民間の創意工夫の付加が要請される領域であり、地域に馴染んだ利用者目線のサービスを創出し、地域課題を解決し、さらに雇用も生みだしていくことができると考えます。

主な対象を女性とします。地域やまちをゼロから構築していくときに、女性の「家庭を大切にしながら、地域や社会をよくしていきたい」という底力を活かしていきたいと思います。これまで、「地域活動のお手伝い」という立場が強かった女性たちが、自律した市民としてその能力や経験を活かし、地域で働き、地域で暮らし、地域で消費し、地域の活性化を目指していく原動力となることを目指していきます。

福祉分野以外、対象としては女性以外も、地域の「困った」を解決する新しい仕事の「カタチ」の起業支援を行います。

公益社団法人 日本サードセクター経営者協会
事務局長 藤岡喜美子

ページトップ